
先日の「ブラタモリ」を
見ていたら「白金」の話で
シロカネーゼという流行語の
語源や高級住宅街になった
理由を訪ねていました。
タモリさんが
三光坂が大好きだという話を
聞きながら僕が思ったのは
ここ白金にはタモリさん行きつけの
町中華「盛運亭」やそばの名店
「夢呆」があることです。
で、エンディングのタイトル
映像を見ていると
タモリさんと女性アナウンサーが
お蕎麦を食べている写真が
チラリと映りました。
見覚えのある椅子です。
で、僕は確信しました。
このお店は、白金高輪駅から
数分の「夢呆」だと!

おそらく、2階の窓際の席です。
やはりタモリさんに
紹介されて知ったという
ナイナイの岡村さんは、
このお蕎麦屋さんでは
タモリさんがそうするように
2階の窓際で食べるということを
TBS土曜日の夜11時半に
オンエアされている
グルメ番組「人生最高レストラン」で
披露していたことも
思い出されました。
たまたま、僕も
ここ「夢呆」に
来たばかりだったので
何だか嬉しくなりました。
しかもたまたま2階の
窓際席だったので
椅子に覚えがあったのです。
で、その日の僕の場合は、
焼酎の水割り。当然
飲む気満々でいったわけです。

鴨ささ身と胡瓜の
ドレッシング和えです。550円。
これが、おつまみに絶好でした。
鴨のささ身は、味が濃厚で
食べ応えもあり、シャキシャキの
胡瓜との愛称も抜群です。
こういうちょっとしたものが
美味しいのがお酒飲みには
嬉しいのです。

ちょっと贅沢ですが
穴子天麩羅です。
僕は、天麩羅の中では
やはりこいつが
好きです。パリッと
揚がった衣の中の
しっとり上品な白身は
味わい深く焼酎のおつまみに
この上ない天麩羅です。
これを肴に焼酎2杯、
お蕎麦屋さんというと
日本酒をいきたくなりますが、
やはり揚げ物には
焼酎やビールだと思います。

さて、〆はちらし蕎麦
1404円です。
写真の通り、海老天や
薬味がたっぷり乗っています。
これも十分おつまみに
なるのです。
焼酎をおかわりして、
ちょびちょびつまんで
かなり酩酊しました。
お腹も一杯、
はちきれそうです。
超満足の超いい気分!
やはりここは、
素晴らしいお蕎麦屋さんです。
また来ようと思います。
<お店情報>
東京都港区高輪1-1-12 カペラビル 1F
このお店は「目黒区鷹番3-17-6」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。
白金高輪の駅(4番出口)から徒歩2分
白金高輪駅から258m
営業時間:
11:30〜21:00 (LO20:30)
日曜営業
定休日は木曜
★地図などさらに詳しい情報はこちらで⇒