2019年06月08日

タモリさん常連の夢呆の親戚!白金高輪「蕎倫」の蕎麦

蕎倫IMG_7589 (002).jpg
白金高輪の蕎麦割烹とでも
いうのでしょうか。
あのタモリさんご贔屓の
お蕎麦屋さん「夢呆」の
親戚筋の方が開業したお店
「蕎倫」です。
「キョウリン」と
読むようです。
この日は、奥さんと
贅沢にも6000円コース
にトライです。
ハイボールを注文して
飲む気満々です。
蕎倫IMG_7590 (002).jpg
まずはおつまみが
ズラリと乗ったお盆が
供されます。
少しずつ丁寧に仕事を
したおつまみです。
どれも、おつまみとして
しっかり味付されていて
僕の好みにピッタリです。
奥さんは、こういう料理が
大好きで上機嫌です。
蕎倫IMG_7593 (002).jpg
立派なハマグリの
お椀です。
お蕎麦屋さんだけに
ハマグリの旨みが
溢れる出汁に
ほんの少し
お蕎麦が入っています。
蕎倫IMG_7595 (002).jpg
お刺身も素晴らしい
ネタです。マグロと
平貝。奥さんは、
日本酒に突入。
店内は、常連さんと
おぼしき人たちで
結構賑わっています。
場所的には、
住宅街の真ん中に
ポツンとある
お蕎麦屋さんで、
ぶらりと入れる感じでは
ないのですが、
このお店、同じ場所で
ご家族が営業していた
「井上」という
割烹小料理の時代からの
お客さんもおられる
ようなのです。
蕎倫IMG_7596 (002).jpg
お蕎麦屋さんの
玉子焼き、これは
間違いなしです。
ふわふわでしっかり
出汁の旨みが溶けた
玉子焼きは
お蕎麦屋さんの
おつまみの王様と
言ってもいいでしょう。
蕎倫IMG_7599 (002).jpg
これは、合鴨つくねです。
煮込んだ鳥スープの
旨みを楽しめます。
胡椒の利いた
スープは蕎麦の出汁と
違う強い旨みで、
僕は全部飲んでしまいました。
蕎倫IMG_7601 (002).jpg
最後は天麩羅です。
天麩羅屋さんで
食べるような上品な
味わいです。
稚鮎、エビ、空豆。
衣は薄く、カリッと
揚がっていて
いくらでも
食べられそうです。
最後はと書きましたが、
本当の最後は、
当然せいろです。
ところが、美味しい
おつまみについつい
飲み過ぎて、
写真を忘れてしまいました。
味はもちろん「夢呆」仕込み。
素晴らしいものでした。
そして、本当の
最後にはデザートも
付いてきましたが、
何を食べたかすら
覚えていません。
というぐらい、
楽しく美味しく
気持ちよく食べ、
飲んだのでした。
ちょっと高いお店ですが、
アラカルトで食べれば
それほどでもないので、
また来ようと思います。

<お店情報>
東京都港区白金3-21-11
都営三田線/東京メトロ南北線 白金高輪駅より徒歩8分
白金高輪駅から371m
営業時間
[月〜日]18:00〜23:00(L.O22:30)
※不定休
★地図などさらに詳しい情報はこちらで⇨蕎倫








posted by トッチ at 18:03| Comment(0) | この店、この酒、この一品。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。