2019年06月10日

通し営業が嬉しい町中華!高輪「菜香亭」

高輪中華IMG_8002 (002).jpg
前から気になっていた
中華料理についに入りました。
「菜香亭」という高輪のお店です。
通し営業でいつも開いていると
チェックしていたお店です。
いわゆる町中華という感じでしょうか、
看板に「麺飯酒菜」と書いてあるのも
お酒飲みの僕にはうれしかったのです。
高輪中華IMG_8003 (002).jpg
で、早速ドリンクメニューを
もらって焼酎水割りを
注文しますが、食事メニューが
麺とご飯ものしかありません。
で、お店の人に聞いてみると、
「えーと、シュウマイはできます」
とのこと。えっ?そういうことですか?
「あと、何かおつまみになるものありますか?」
と訊ねると、困った様子です。
「あの、野菜炒めとかは?」
「ああ、それなら出来ます」
と満面の笑みです。
どうやらこのお店、
ほとんどのお客さんが
食事中心で、つまんで
飲むというより、
食事の際に、ちょっと飲む
というかんじなのでしょう。
高輪中華IMG_8007 (002).jpg
高輪中華IMG_8005 (002).jpg
というわけで、
シュウマイと野菜炒めです。
シュウマイは、ちょっと
つなぎが多めなのが
気になりますが、
ボリューム満点。
野菜炒めは、強火調理独特の
香ばしい焼けた油の香りを
まとっていて、本格中華の
感じですが、かなりショッパイです。
もしかしたら、ご飯にかけたり、
おかずにしたりする料理ばかり
作っているので、
単品料理の味が濃くなって
しまうのかもしれません。
濃い味好きの僕でも
喉が渇くほどでした。
高輪中華IMG_8010 (002).jpg
というわけで、
焼酎水割りのおかわりを頼んで
喉を潤したので、
もう一品頼んで
味の確認をしてみたくなって
頼んだのが、
定食の丼のご飯抜きという
のをお願いしました。
店員さんは、嫌な顔ひとつせずに
機嫌よくオーダーを受けてくれます。
この辺の臨機応変さには
好感が持てます。
チンジャオロースー風の
味付けです。これも
本格中華っぽい
香ばしさがいいのですが、
やはり塩気が強すぎ
という感じです。
焼酎はすすみますが、
さすがの僕にも
ちょっと強すぎました。
が、無理なお願いをしたのに
会計は激安。この値段なら
文句は言えません。ただ、
このお店では、ご飯ものか
麺類が正解と思いました。

<お店情報>
東京都港区高輪2-6-22
都営地下鉄浅草線「高輪台」駅から徒歩8分
高輪台駅から569m
営業時間
11:00〜20:00
定休日は日曜日、火曜日
★地図などさらに詳しい情報はこちらで⇒菜香亭 (サイコウテイ)












posted by トッチ at 14:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。