
我が家では、ずいぶん前から
基本的に玄米食となっています。
人間ドックで毎回
様々な数値が高く
栄養指導を受ける僕の
ために、食物繊維が多く
血糖値の急上昇を抑え、
肥満しにくいと言われる
GI値というものが低い玄米を
食べることにしているのです。
僕としては白米が大好物では
ありますが、外食で存分に
食べているので、
家で食べる時ぐらいは
我慢です。まあ、お医者さんと
奥さんの厳しい指導で
実行せざるを得ないのですが、
慣れてくれば、それはそれで
美味しくいただいています。
で、そんな僕のために
奥さんが発見したのが
写真の「五穀ごはん
ゆず明太子」です。
酔っぱらうと、
お腹いっぱいでも
ついセブンに寄って
炭水化物を食べてしまう
僕ですが、これなら、
罪悪感もありません。
で、一口たべると、
なかなか大したものです。
ゆずの香りの明太子が
たっぷり入っているので
旨みに包まれた五穀米には
パサパサ感がなく、
むしろ五穀米独特の
食べ応えがいいのです。
家で炊く玄米は、
かなり柔らかめに炊くのですが
やや硬めも美味しいということが
これを食べて分かりました。
次回からは、参考にさせて
もらおうと思います。