2019年06月30日

路地の奥の奥に隠れ家トンカツ!白金高輪「まちだ」

まちだIMG_7805 (002).jpg
以前は小料理屋さんというか
いわゆる飲み屋さんだった
そうですが、ランチの
トンカツを中心とした
お店に衣替えしたそうです。
夜の営業は、予約などに
よって対応とのことでしたが、
この日はぶらりと入ると、
たまたま営業中でした。
「まちだ」というお店です。
おそらくご夫婦という
お二人で営業されています。
まちだIMG_7806 (002).jpg
まちだIMG_7807 (002).jpg
この日は、たまたま
早い時間に常連さんが
ドッとやってきて、帰った後
とのことですが、
快く席に通してくれました。
焼酎の水割りをいきます。
まちだIMG_7808 (002).jpg
常連さんたちで
売り切れてしまって
おつまみが少なくて
すみません、
とのことでしたが、
店主の方は、
親切に対応してくれます。
写真は、焼き茄子ですが
素晴らしい出来です。
皮を黒く焼いて
それをきれいに剥いで
いるのでしょう、
茄子からは何とも言えない
香ばしい焦げたような
香りが漂います。
まちだIMG_7814 (002).jpg
厚揚げです。
これも抜群でした。
ランチ中心でなく
夜中心でやってほしいほどです。
おそらく、一見さんが
ここを発見するのは
難しいのではないでしょうか。
このお店、暗く細い路地の
奥の奥に位置していて、
本当に隠れ家のようです。
遠くからは、仄かな灯りが
頼りですが民家にも見えるのです。
僕は、このお店のすぐ近くに
以前、「アダン」という
居酒屋さんの名店のがあったので
この辺りの地理が分かっており、
ピンと来てここまで
来てみたしだいです。
まちだIMG_7812 (002).jpg
おつまみが少なくて
すみませんと、
店主の方がサービスで
出してくれました。
いいお店です。
居心地がいいのです。
まちだIMG_7818 (002).jpg
そしてお店自慢のトンカツ。
僕は大好物の
カツ煮にしました。
これは、最高の
おつまみになるからです。
分厚く柔らかいカツが
甘辛の出汁にからんで
卵がまたまたからんで
最高のカツ煮です。
僕の好みの
濃いめの味付けで、
白メシも欲しくなりますが
この日は、炭水化物を
控えることにしていたので
グッと我慢しました。
うーん、実はちょっと
血液検査の結果が
思わしくなく、
お医者さんからは、
夜はなるべく炭水化物を
控えるように
言われているのです。
お酒を飲むなら、
炭水化物を控える。
炭水化物を食べるなら
お酒は控える。
究極の選択ですが、
美味しいものを
飲み食べることが
僕の最大の楽しみと
いってもいいので、
その生活を続けるために、
若干の我慢をけなげにも
しているのです。
でも負けません!
食べるために、
飲むために、
運動も始めました。
健康的な生活なんて
僕らしくもないのですが、
不健康な飲み食いのために
健康な日常を
心がけるのです。

<お店情報>
東京都港区三田5-14-19
魚らん坂バス停より2分
白金高輪駅より10分
白金高輪駅から415m
営業時間
[月〜金]
11:30〜13:30(売り切れじまい)
18:00〜22:00(L.O.21:00)
土曜日は5名以上の予約より応相談
★地図などさらに詳しい情報はこちらで⇨まちだ (酒々彩々まちだ)









posted by トッチ at 17:54| Comment(0) | 酒飲みぶらり旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。