

「グラン・ボワ」という
ワインショップに、
僕はふらりと入って
みただけなのです。
と、そこは角打ち。
ワインの角打ちなのです。
何と素晴らしい
発想でしょうか。
店内の入り口付近には
僕にも十分手の届く価格帯の
ワインがずらりと並んでいます。
セラーの中には、おそらく
高いであろうワインが
鎮座していますが、
そこには触れないように
注意深く見てまわります。
心の中ではもう飲む気満々
なのですが、初めての店で
様子がつかめないので、
ワインを物色するふりを
しながら情報収集に努めます。
角打ちだし、価格も安心して
よさそうです。
おつまみはチーズを中心に
いろいろありそうです。
うじうじと、煮え切らない様子の
僕の気持ちを察したかのように
お店の女性が、立ち飲みできる旨を
さりげなく伝えてくれます。
「あっ、じゃあ赤ワインをください」
というと、ボトルを何本か出して
説明してくれます。
なるほどなるほど、
説明はあまり頭に
入らなかったので僕の好きな
ブルゴーニュを頼みます。
角打ちなのにきちんとした
大きめのグラスで出してくれます。
いい匂いが漂います。
「えっと、そのミモレください」
すかさず、チーズをオーダーし、
ワインをゆっくりと口に含みます。
いいではないですか。
こういうことでいいんです。
気取ったワインバーで、
値段を気にしながら
よそ行きの表情で飲むより
よっぽど僕に合っています。
思わずにんまりと、
微笑んでしまいます。
お店の女性が、いろいろ
優しく話しかけてくれますが、
あまり出しゃばらない感じにも
好感が持てます。
と、チーズがきれいに
スライスされて出てきます。
ああ、こういうことか!
一品ごとの価格が安く、
何品も頼めるシステムと
いうことでしょう。チーズは
20種類以上はあったでしょうか、
その中から何種類か頼むのが
いいのかもしれません。
次からは、そうしましょう。
角打ちとはいえワインのお店で
初めて入った客として
分別のいいところも
見せなければいけないので、
いつものようにガツガツと
飲むのもいかがなものかと考え、
僕はゆっくり時間をかけて
よく味わって飲のみました。
すると、一杯飲んだだけなのに
とても心地よく酔ってきたのです。
いやー、優雅です。
これがワインの楽しみです。
何杯もいきたいところですが
値段も確かなところはわからないし、
角打ちで長居するのは野暮。
もっと飲みたい気分を抑えて、
今日のところはお勘定としました。
<お店情報>
JR大森駅東口徒歩5分程度
大森駅から246m
営業時間12:00〜22:00
日曜営業
定休日は祝日
地図などさらに詳しい情報はこちらで⇨